大手マスコミとは全国ネットTV局、全国紙のことを指す。 2016年7月31日、前知事の失脚による東京都知事選が行われる。 この選挙、21人の立候補者がいる。 しかし、大手マスコミは、国政で議席を持つ政党が指示するか、また…
大阪都構想に関する住民投票が終わってから1ヶ月程度が過ぎた。この種の住民投票に関わるPR活動が一般的な選挙時のものと比較して規正が緩いことは多くのところで語られた。例えば投票当日も各種媒体(直接の声かけも含め)を通じて…
沖縄県の米軍基地を辺野古に移設することで沖縄県庁と日本政府の意見が対立している。沖縄県庁と日本政府の初会談についてのニュース記事が大手新聞社の第3面に次の見出しで掲載された。 ーーーーーー 大見出し 「政府 沖縄配慮を…
ある場で一人の市民Aさんから聞いたある町の話である。ある路線バスの廃止計画が民間企業から示された。同路線を使っていた地域住民にとってそれは中止してほしい計画であった。廃止の主な理由は同路線を管轄する行政からの補助が打ち…
「公共」という言葉、日本人なら誰でも何度か見聞きしたと思う。しかし、「公共」について問われた時、自信をもって答えれる人ははたしてどの程度いるであろうか。ほとんどいないと想像する。「公共」という言葉、実は日本の中では立ち…
太平洋戦争の話になる。 日本は米国に圧倒的に国力で劣りながら開戦に踏み切った。一般的には無謀と思われる状況に何故突き進んだのか。それは日露戦争の勝利体験によるものだという説がある。太平洋戦争時の幹部の何名かの日露戦争…
衆議院議員解散による選挙を12月14日に控える。 選挙活動にインターネット(以下ネット)を使ってよいことになったのは前回の参議院選挙からだ。さて、その使われ方はどうなのか。ネットが選挙にどのように影響してくるのだろうか。…
間違いあるものが、誰からもその矛盾を指摘されずに社会の中で公然と運用されたり使われたりすると、それは時に既成事実となってしまう。そこに内在する表面化しない矛盾のため、常に何かがひっかかったような状態で運用される。その「…
私たちの義務教育は9年である。義務教育を終え社会で働くか、それともどこかで勉強するか、または別の道を進むか、そのへんは自由であるが、いずれにせよ二十歳になれば成人となり社会的には法律上、大人として周囲から対応される。 …
8月、広島県で土砂災害があり、多くの犠牲者が出た。土砂が流れる前に役所が避難のアナウンスをしていれば被害を最小限に食い止められた。役所も判断ミスを認めている。 この災害から1ヶ月経たないうち札幌市で大雨が降り場所によ…